会長からのメッセージ

天地自然との会話

まさに「激動」と言ってよい令和四年が終わりを告げようとしております。

本年、私どもかむながらのみちは「天意拝受」というテーマを掲げ、全国会員が一丸となって布教に明け暮れた年となりました。

その中心となった全国講演会も先月二十七日の東京会場で無魔成満し、北海道・名古屋・横浜・奈良・甲信・神戸・東京と七会場、のべ約千八百人(オンライン参加含む)の方にご参加いただきました。

もちろん私どもが目指す「人類覚醒・人類昇華・人類聖化」という境地に比べれば、まだまだ微々たる数字ではありますが、それでもこの世の中に新たな流れを作り出す一助となった歓びを、この一年の振り返りと共に会員諸士と分かち合いたいと思います。

さて、この秋、私はまさに祈り、また祈りに徹した時を過ごすこととなりました。

十月三日から一週間にわたり本山・醍醐寺にて厳修された太元帥大法(たいげんだいほう)。ここでの体験は多くの場で皆様にお伝えしてきましたが、何より私が強く感じたのは「陛下の御存在」でした。

ご周知のようにこの太元帥大法は一世一代の祈りとして今上陛下の御安寧と世界平和を祈り込む秘法です。そのことは当然、陛下も御承知のこととして、忝くも御法要中は勅使の御参向も賜りました。そして私自身、畏れ多いこととは存じますが法要の間、何度も陛下の御存在を感じました。この祈りを共にしているという瞬間が何度もありました。

日本の祈りの特徴は、陛下を始め御皇室の方々が私ども国民を「大御宝(おおみたから)」とよび、その幸福を祈られる。そして私ども国民は陛下の御安寧と御皇室の弥栄(いやさか)を祈る。この祈り合いの伝統にあります。

この「祈りの輪」が、私ども「和の国」の根幹となり、この国の平安の礎となっているのみならず、この祈り合う精神を今度は世界へ向けて発信することで、すべてが整っていく。そのような使命を、あらためて身の引き締まる思いで受け止めさせていただきました。

思えば二〇一七年十月、醍醐寺において私どもの成就院の得度式が行なわれた、その翌日、当時、皇太子殿下であられた今上陛下がご公務の合間を縫ってお一人、醍醐寺に御来山されました。そして霊宝館に所蔵されている歴代天皇の多くの宸翰(しんかん)(天皇直筆の御文章)をご覧になられ、特に戦国時代に在位された後奈良天皇の般若心経の写経を長く静かにご覧になられていたとお聞きしております。

この時代、世の人々は長きにわたる飢饉や疫病に苦しみ、後奈良天皇はその惨状を憂い全国数(あま)多(た)の社寺に紺(こん)紙(し)金(きん)泥(でい)の般若心経写経を奉納されました。醍醐寺に残るそれには冒頭、「私は民の父母として徳を行き渡らせることができず、誠に心を痛めている」と添えられておりました。

翌年、即位に向けた記者会見の折、陛下はその時の体験に触れられ「醍醐寺では後奈良天皇をはじめ多くの宸翰を拝見することができました。私としてはこうした過去の天皇が人々と社会を案じつつ歩まれてきた道を振り返る機会も大切にしていきたいと思います」とおっしゃられていました。

まさにこの御心、この御精神こそが、私どもの「祈りの輪」を根底から支えているのだという思い、確信が、太元帥大法を修しながら私の胸に何度も去来したのです。

そして十月十五・十六日の二日間にわたって行なわれた感謝祭を経て、十月二十三日には立山火祭りが厳修されました。

今年で十回目となる記念すべき火祭り当日の天気予報は雨。例年行なっている早朝の水行を中止し、あらゆる準備を整えて臨みましたが、本番は何とすがすがしいほどの晴天。目の前には立山連峰がくっきりと見えました。

三年ぶりに一般の方々をお迎えした護摩法要・火渡りが無魔成満した後、職衆のみで古札のお焚き上げを終え、法螺の音が鳴り始めたと同時にとどろく雷鳴。そして突風が吹き始め、かき曇っていた空からは大雨が……

雷は「神鳴り」、神の声です。私どもの祈りに対する神からの応えです。私はこの瞬間、大自然と会話をしていると感じました。私どもの祈りに対して、大自然が応える。それを参座されたすべての人たちが、まざまざと感じられたと思います。

祭りとは本来、このようなものです。人が誠意を尽し、神仏をお迎えし、祈りを捧げ、そしてお帰りいただく。そうやって神仏、大自然と共につながっていくのが祭りであると、頭では分かっていたつもりですが、これほどはっきりと目の前で繰り広げられた、その「ドラマ」を、私はあらためて深い感動と共に受け止めさせていただきました。

算命学の基礎となる陰陽五行の世界では、この大自然の要素、エレメントを「木(もっ)火(か)土(ど)金(こん)水(すい)」の五行(ごぎょう)として表わしています。一方、密教の世界では「地(ち)水(すい)火(か)風(ふう)空(くう)」の五(ご)大(だい)として表わします。

五行には唯一、命あるものとして「木」の存在があります。この五行の存在を天地宇宙、大自然、そして人間。マクロの世界にもミクロの世界にも、すべて共通して存在するものとして、天地自然の運行から社会の状勢、そして人の運命までも見ていこうとするのが、この陰陽五行であり算命学という学問です。

一方、五大という捉え方には、命の存在自体はありません。大自然とはありがたいものであると同時に、畏れ多いもの。川は人々に稔りをもたらすと共に、氾濫すれば多くの人の命を奪います。火も正しく使えばまことに便利なものですが、大きな火はすべてのものを焼き尽くします。

そのような大自然の恩恵と畏怖をしっかりと悟ることによって、五大から六大へ、すなわち「識(しき)」という人間の意識、心、命が生まれるというのが密教の世界で伝承されてきた教えです。

そのような意味で、今回の立山火祭りは、まさに五大の存在を体中で感じ、神仏からあらためて人々に「命」を吹き込まれた尊い機会であったと言えましょう。まさに、これが「祭り」であると、感謝と崇敬の思いで受け止めさせていただきました。

「天意拝受」という今年のテーマが、様々な形をとって私どもにメッセージとして伝えられた。そのような時を過ごし、そしてこの年末を迎えることとなりました。

会員の皆様におかれましては、いかがでしょうか。この一年、このテーマに沿って、どれだけ自身の命を使い切れたでしょうか。どれだけ日々の生活を整え、己の心を成長、精進させてきたでしょうか。あらためて自問自答していただきたく存じます。

地球創成以来、地水火風空――五大は常にこの大自然界を形成してきました。私ども人類はある意味、その五大の隙(すき)間(ま)に命をいただいたに過ぎません。そのことを勘違いし、奢(おご)り高ぶり、あたかも大自然を凌駕(りょうが)したかの如く振る舞ってきた結果が、今の環境破壊であり、様々な敵味方による戦争の根本原因も、この人類の奢り高ぶりに他なりません。

私どもは、このことを今こそ猛烈に、真摯に反省、反(はん)芻(すう)し、自我没却、感謝報恩、すべてを活かす道へと再起動しなければなりません。

私どもかむながらのみちは、来年いよいよ新道場建設へと動く年となります。常にお伝えしているように、新しいものを創造する際は、まず古いものを壊すところから始めなければなりません。

これまでの誤ってきた人類の価値観を見直し、残すべきものは残し、新しい気を取り入れるため、とらわれのない心ですべてを受け止め、確信と歓びをもって歩み始めるのが来年、令和五年という年になります。

修験実証――まさに来年は実証の年です。現実に形を創り出す年です。お互いのご家庭で、職場で、地域で、そして国、世界へと、祈りの輪を広げていく。そのような尊き使命に心ふるわせながら、元旦には晴れやかな顔で神仏の前に集いましょう。

最後になりましたが、会員諸士におかれましては良き年を迎えられますよう、心より祈念申し上げます。

合掌礼拝

-会長からのメッセージ

Copyright© かむながらのみち , 2024 All Rights Reserved.